音時雨 ~Regentropfen~

♡ Life in Big City

Millions of people have millions of ideas, so I love big-city-life which be seen too crowed by others who chose country-life.
However, a good environment is the only precondition for I choose city-life. Who prefer to live in rubbishes?
Compare to other reasons like high stress or busy routine, the bad environment maybe the main reason to those people who dislike big city. As the increasing of buildings and population, the building-up city is intruding the original nature day by day. That our real nature is decreasing. For the sake, people made out some little “natures,” the green-fields. They are so small and few that even can not be called as “nature,” but they did a good work in our everyday city-life. Like the miniature gardens in family, the green-fields are miniature garden in our city.
But even these miniature gardens can not maintain themselves clean and beautiful.
Do not you think so? The vista of a grass is fully thrown by trashes; what are swaying in wind are not only leaves but also plastic bags. When we do not know, only one clear is trashes have been eating our city sneakily.
As a result, the gardens made by people will be destroyed by people ourselves soon or later.
And that is the problem.
No any garden is originally dirtied. We know it and our facing fact makes us to find out the answer.
Maybe everything happens like this:
Someone looks the notice card with “PLEASE DO NOT DISCARD TRASHES,” but he ignores it, so that the first trash discarded. Later, for the mind of “others also did so,” more people throw their trash. More lately, “everyone around all did, so it doesn’t matter if I do it too.” And at last, the former minority becomes the present majority; the former non-trashes become the present trashes-all-over. That is all.
Besides our selfishness of trouble saving, why not to think more when we throw? Was not we be told that we can not throw trashes around; do not we know that trashes would destroy environment; or had not we heard that some trashes are difficult to breakdown?
I think almost of us know them, but what we did are not what we should did.
In modern society, as our matter-life become richer, our mind-life may become blanker. There is someone only work for his own “home” and take no attention to the outside environment; there are some thoughts of looking to science, which had given us enough matter, can still save our environment completely.
But the thoughts are all wrong. The “home” one only works for, which also belongs to the outside environment; and although science has highly advanced, it can not handle our environment problems completely. If there are such thoughts staying about our world, it can not be helped from the decadent world.
I and lots of people do not want to accept the both such thoughts and fact.
We should do something about the environment problem.
Maybe as normal civilians we can not done very big things, we can also in action from our everyday life. To throw trashes correctly; to sort trashes for recycle. Even the littlest actions will accumulate to a big effect.
Nowadays, lots of governments and international organizations had paid more attentions on environment problems. They had done lot. It is really blessedness that everyone takes part in action.
Living in a big city, every day is busy. Everyday routine is no more than taking rush-hour buses, enduring high stresses, shuttling through noisy crowds. Although such busy life, our body and heart would be eased as soon as city miniature gardens go in sight. I love big-city-life best, for I can realize my existence from routine schedules; for I can enjoy the purest natural life from the city miniature garden. Sure enough, I am seeking such big-city-life.
o+◆+o。..:*o+◆+o。..:*o+◆+o。..:*o+◆+o。..:*
人によって感覚もさまざま。という訳で、よほどの人に賑わい過ぎると見なされる大都会のことは、私の大好きなもの。
もちろん、大都会が好きになると、よい環境があることは前提なの。誰はゴミの中に暮らしたいのか?
高いストレスや忙しい仕事などと比べて、大都会が好まれない理由はおそらく、不気味な環境のせいかも知れない。建物の数が増すこと、人口の数が増すこと、都会化は多めの自然に侵していている。という訳で、私たちの側に、本物の自然は減る一方始末だった。したがって、都会中、人は小さな「自然」を作られだした。いわゆるの緑化地というものだった。少なくて小さくて、本物の自然と比べられるわけがないが、緑化地はすごい役立ちができた。家庭の箱庭のように、緑化地は都会全体の箱庭とは見える。
然も、その少ないこと極まりない箱庭さえ、自身がきれいな維持されることができなくなっていた。
そうではないか?遠く見た緑の草地は近くと見ればゴミだらけ、風の中に揺れているのは葉っぱのみならず、ビニール袋ともある。いつの間にか、目に見える美しい景色は、少しずつゴミで蝕まれていた。
結局、人間は自分のため作れ出した箱庭がいずれ、人間の手で壊されていた。
問題たるがこれというもの。
最初からも汚い箱庭があるのだろうか?ないだろう。ただ、目の前にそれと違う現実が私に答えを出させることになった。
考えてみれば、どせいこんなに違いない。
「ゴミを周りに捨てるな」という立て札を見ても、「そう言われてもしたらも…」という心理が最初のグミを産まれた。そして、「他の人もそうしたもん」と思って、多めの人がそうしていた。「周りの人もしたから、こっちもしたらかまわない」と考えたあげくの果て、もともとの少数が多数になり、もともとの無しものは「だらけ」になる、ということ。
自分の便利のほかより、深めに考えたことがないか?いつしか「ゴミは周りに捨てられない」と教えられなかったか?「ゴミは環境を破壊できる」と知らないか?「あるゴミは自分で分解しがたい」と聞いたことがないか?
大数の人はそんなことなんて、知っているはずなのに。行動にできなかった。
現代社会はただ豊かな物質生活を求めるばかり、精神的なものは虚無になるきらいがある。みんなも自分だけの「家」を守ればよいと思う、周りの環境はどんなになっても自分とも関わらぬなどの見方がある。科学はよい物質をくれる同時、汚染された環境をもきれいにできるだろうと考える人もたくさんいる。
しかし、まったく間違えた、そんな見方が。いくら自分の「家」を守ったところで、「家」も環境の一部という存在であり、科学はずいぶん進んだことは汚染をすっかり取り除くことができない。そのような見方に満ちられる世界は、退廃しつつあるとも仕方がない。
だから、私は、同じく考えを抱くたくさんの人は、そんな見方を受け取りたくない。
やはり周りの環境を守るべきだと思っている。
平民なのに大したことができないが、手元のいろんなことまだある。ゴミを勝手に捨てらないことやら、ゴミ分類をちゃんとして置くことやら、些細なことさえ一つ一つ積み重ねながら、いつか多く役立ちできる。
差し当たり、政府や国際組織も早く環境問題に関心を寄せていた。環境改善にめぐって、たくさんも努力した。平民であれ政府であれ、多めの人が関心をよせば本当に幸いだもの。
大都会に住んで、忙しい日々をすごして。毎日ラッシュの満員電車に乗って、毎日高まっているストレスを負って、人ごみの中に行きつ戻りつしている。そんな生活なのに、きれいな都会箱庭が目に入ったそばから、体や心ごともよく休ませられるのではないか。私は大都会の生活が大好き。忙しさから現代人間としている自分の存在を感じられ、都会箱庭からの自然で純粋な生命を楽しまれ、大都会生活たるものは、そんなもので私に憧れられている。